もうすぐ研修旅行

3月19、20日とユウの家全員で研修旅行に行きます。
行先は東京ディズニーランドと都内観光(はとバス)です。
行きは飛行機、帰りは新幹線、移動はリムジンバス、モノレールといろんな乗り物に乗ります。
旅行会社には宿泊のみお願いし、後はこちらでスケジュールを組んでいます。
格安&安全に移動を第一に考えました。
今そのスケジュールを組んだり予約をしたりとバタバタしてます。
それに2回目のハートフルフェスタ(20,21,22日)と重なっているし、帰ってきてすぐに
住吉公園のバザー(22日)に出店とその準備にも追われています。

帰ってきた翌日は休日を取る予定だったのですが
そうはさせてもらえません・・・。
翌日からお仕事が待ってます(体もつかな~)。

なんでこんなに予定がつまってくるのでしょう・・・。
お仕事入れるから忙しくなる、わかっているのですがやめられない。
スタッフもメンバーもよく働く作業所です、ホント。


カテゴリー: たのしかったこと, ユウの家 | コメントする

来週はお花見

研修旅行行ってきました。
とにかく人が多くて疲れました・・・。
今回のディズニーランドは学生さんが多く(卒業旅行かな)2つか3つのアトラクションにしか乗れませんでした。
ランド内で食事の予約が取れなかったのでモノレールでイクスピアリへ移動。
食事後またランドに戻ってパレードを見て買い物をしました。
買い物もすごい人で人酔いしました。

今回は行った日と行先が悪かったです。
卒業旅行などと重なる連休前に行くならテーマパークは避けるべきでした。
何とか遊べると思ったのですがやはり甘かったです。

翌日ははとバスで半日東京観光をしてきました。

メンバーちゃんに聞いたら来年も旅行に行きたいとのこと。
行先は?と聞くと北海道やら九州やら。
「いっぱいお金かかるよ~」と言うと急に静かになりました。
来年は旅行の積立を増やすか、近場にするかゆっくり検討していきます。

来週は4月から入ってくるメンバーとそのお母さんを迎え、歓迎会を兼ねた
花見をする予定です。
桜咲いているでしょうか・・・。


カテゴリー: たのしかったこと, ユウの家 | コメントする

早くもバザー・・・

2月、3月とバザーの出店案内が来ました。
この時期バザーを受けるのは珍しく、初めての開催場所に戸惑いましたが
参加希望の連絡をしました。
まだ正式返事はもらっていませんが参加する気マンマンです。

両方ともイオン系のショッピングモールで室内らしいです。
ショッピングモールということでちょっと他の楽しみも期待している私です。


カテゴリー: イベント, ユウの家, 販売 | コメントする

ハートフルフェスタに参加して

初めてのハートフルフェスタ(大日イオン)はとてもいい勉強になりました。
製造者別ではなく商品別にワゴンに並べられるので見た目勝負でした。
それと味見をしてもらってオリジナルをアピール。
パンを使ったクッキーとラスクはうちの自慢、ほぼ完売でした。
試食あらしのおばちゃんに翻弄されましたが・・・。

こんな風にしたらもっといいかもと思うところもたくさんあり、
他の作業所さんと意見交換できたりと参加してよかったです。

来月は堺市の北花田のダイヤモンドシティで20日から22日まで行われます。
次回はパンをやめてクッキー、パウンドケーキで参加したいと思います。
社員研修から帰ってきた翌日からのバザー、休日なしでがんばります。


カテゴリー: お勉強, ユウの家, 販売 | コメントする

春の新製品

毎日パンの仕込みをしているのですが仕込みの量が増えると何を作っていいのかわからなくなってきます。
季節のパンを意識しているのですがそうそう新しいパンは思いつかないし、材料もないし
冷蔵庫にあるものの組み合わせで作っています。
その中でおいしかったのがタマゴカレーパン。
文字のごとくそのままなのですが、カレーと一緒にタマゴを包み込んで焼いています。
カレーがまろやかになりおいしい!!
デニッシュ生地もリンゴジャムとシナモンを入れ、アップルパイ風に。これもいける!!
デニッシュ生地にハムとタマゴもいいかも・・・。ん~~、これもおいしい!!

気まぐれパン屋さんなので作る量は材料と体力?により左右されます。

クッキーも種類が増えました。
アーモンドチョコ、ラングドシャの2種類です。
お店に並んだ新商品ぜひチェックしてくださいね~♪


カテゴリー: お仕事, ユウの家 | コメントする

第6回 ユウの家 絵画展

1月14日(水)から18日(日)まで毎年恒例のユウの家絵画展が行われます。
場所:JR堺市駅ベルマージュ堺弐番館 2F「ギャラリーしょうぶ」
時間:10:00~18:00(最終日は16:00まで)

今年も東大阪市からリズムさんが参加予定です。
絵画ももちろんのこと陶芸作品もたくさん展示しますのでぜひお越しくださいませ。


カテゴリー: アート, 絵画展 | コメントする

2009年 明けましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。

今年はじめのハプニング。
冷凍庫の電源が切れたままで年を越しましたした。
冷凍庫にある芋を解凍しようとしたら解凍されてました・・・。
年末の大掃除の換気扇掃除をした時に冷凍庫動かしました。
元の場所に冷凍庫は戻しましたが電源を入れ忘れたようでした。
年末に冷凍庫の中をパンパンにしていたので
悲しいことにそれらを全部捨てることになりました。
冷凍庫の中は年末掃除しなかったのですが仕事初めの朝に掃除をすることとなりました。
はぁぁ、今年も先が思いやられるぅ・・・。


カテゴリー: ユウの家 | コメントする

大掃除

年末の大掃除のときにアトリエの電球をすべて交換する予定だったのですが
仕事量の少ないときに交換したほうがいいのではということになり、急遽
電球交換をしました。
普段電球なんて買ったことのない私。
家電屋さんに行ってその場からアトリエに電話をしました。
「電球ってどれぐらいの長さやった?何ワットやった?何本いる?」
店員さんと相談して買うこと24本。ついでに取り付けるタイプの小さい照明も買いました。
電球交換担当はメンバーのMくん。
電気の傘を拭きながら交換してもらいました。
照明を取り付けたのは私ともう一人のスタッフ。
取説をちゃんと読まずに取り付けようとするので悪戦苦闘。
それにビスに合ったドライバーもない。
ひ~、首と腕が痛い。
組み立てから取り付けまで約1時間かかりました。

電気のスイッチを入れると明るいこと!
ちょっとうれしくなりました。

来週は大掃除が待ってます。


カテゴリー: ユウの家 | コメントする

師走に入りました

年々月日が流れるのが早く感じます。
いつも持ち歩いているスケジュール手帳を新しくしました。

今年もクリスマスケーキの注文が入ってきています。
一番の大口はショートケーキ100個です。
そのためのスポンジ生地を来週焼くのですが、何回焼いてもスポンジ生地は苦手です。
型が大きくなればなるほど重さに耐えきれず生地がへこんでしまいます。
生地がへこまないよう頑張っているのですが思うようにはできてくれません。
難しいです。
うまくなる頃にはクリスマスも終わりっていうのが毎年恒例になってきています・・・。

ロールケーキのクリスマスケーキは今年も作ります。
トッピングに使うチョコのプレートや飾りも購入しスタンバイOKです。

予算や希望に応じてケーキ承ります。
またお近くなら配達もさせていただきます。

お近くの方よろしくお願いいたします♪


カテゴリー: ユウの家 | コメントする

第14回ノーマライゼーション絵画創作展

毎年恒例になりました絵画展が今年も行われユウの家、ワイワイクラブのメンバーが出展します。
月に2回のペースで絵画教室が行われ1年間コツコツと描いてきた作品です。
今日絵画の先生とスタッフが展示に行ってきました。
開催中はお菓子の販売もさせていただきます。

大阪駅前第二ビル5階で12月3日から8日まで開催です。

お時間がありましたら是非お越し下さいね♪。


カテゴリー: アート, 絵画展 | コメントする