残暑厳しいです

9月に入りましたが熱いですね~。
暑さでパンがいたむので先月からうるし駐車場でのパン販売はお休みさせていただいています。9月に入ったら販売再開の予定でしたが暑さが厳しくまだ予定が立っていません。

この暑さのため灌水作業と草引き作業は大変です。
どこに行っても花壇の土はカラカラ、たっぷりとお水をまくのに冬場の3倍ほどの時間がかかります。お花は元気がないのに雑草は元気、必ず草引きはついてきます・・・。
当たり前ですが外に出ると汗びっしょり。
早く涼しくなってほしいものです。

今月18日から20日とビックアイでの出店があります。
バザーの季節の始まりで来月はすべて週末バザーです(T_T)。
今年は「小麦ちゃん号」中心の出店にする予定でホットドッグやコーヒーなど
ちょっとカフェメニューを増やしていこうと思ってます。

8月は嵐の前の静けさ?でした。
嵐に備えて準備します!


カテゴリー: お仕事, ユウの家 | コメントする

今年の夏休み

ユウの家では来週23,24日と夏休みを取ります。
実際は灌水やパンの仕込みがあり一部のスタッフとメンバーは出勤ですが。
今年は府庁の「まちのパンやさん」があり、お盆を挟んでの夏休みが取れませんでした。
他の施設さんは「行事」を中心に予定を組まれお盆はしっかり休まれるそうですが
ユウの家は「仕事」中心、行事はその後という考えなので今年はお盆休みなしで頑張りました。

学校関係が夏休みで販売の機会が少なくなり、今月はゆとりを持って仕事をすることができました。スタッフは見守りや声かけに徹し、なるべく手を出さない。そうして仕事をどんどんメンバーだけで出来るようにしていきました。
秋から忙しくなることを想定して動きました。

絵画クラブの動きも充実してきています。
先日は世界に一つのTシャツ展にユウの家から10名が選ばれ展示されました。
メンバーは刺激を受けより一層絵画に取り組むのが楽しくなったようです。
今もメンバーの絵画をもとに新しい作品というより商品を製作しているところです。
今までユウの家では食品以外に自主製品というものはなかったのですが
メンバーの絵画をプロデュースし、こ洒落たものを作っています。
何か出来るたびに「いいじゃん~♪」と喜んでいます。
絵画はMさんの担当なので私は「あ~したら?こ~したら?」と横からごちゃごちゃ言うだけですが・・・。

メンバーが増え何をするにも「狭い」と言うのがスタッフの悩みです。
これだけはホント解決しずらいです。
いい情報があれば是非、教えてください!


カテゴリー: お仕事, アート, ユウの家 | コメントする

世界にひとつのTシャツ展

皆さまお元気でしょうか?

 
 なかなか更新せずにすみません

 最近は、ヒューズ・ロジャー・マシュー氏の主催する、

 「世界にひとつだけのTシャツ展」でユウの家の絵画クラブ(Atelier-you)からは
 9人の子たちが入選しました!

 やったね!

 こういう経験は子供たちの自信につながりますよね

 これからも、がんばります!

 ちなみに、ただいま堺市の福祉会館1階ロビーでも

 ささやかながら、Atelier-youの子供たちの絵画を展示させて頂いてます。

 お近くに、お立ち寄りの際は是非♪ご高覧下さいませ


カテゴリー: うれしかったこと, アート, 絵画展 | コメントする

グループホーム

今月からメンバー3人が同じグループホームにお世話になることになりました。
引っ越しは新婚さん?のような(相手がいませんが・・・)買い物でした。
ベッドに布団、収納用品など必要なものを購入、今まで貯金してきた甲斐がありました。
布団カバーはこだわっておしゃれなものを選びました。
スタッフの好みで、キャァキャァ言いながら選びました、誰にも見せませんが・・・。

食事は世話人さんがおいしいものを作ってくれているようでみんな楽しみにしています。
週末はそれぞれの実家に戻ります。
先週は1日だけグループホームに泊って2日実家でした。

去年まではグループホームに移れたらいいなと言っていたメンバー3人が
願いがない現実に移ることができ、スタッフはとても喜んでいます。

自立に向けての一歩がようやく始まったところです。


カテゴリー: ユウの家 | コメントする

唐辛子やのうどんやさん

内職で国内産唐辛子を扱う会社からお仕事をいただいています。
本鷹の一味、七味を計量して袋や瓶に詰め包装しています。
その会社がうどんやさんを始めました。

ユウの家から車で20分程の所にありなかなか行く機会がなかったのですが
今日理事長と二人で行ってきました。

普通盛りうどん(量が多い、一般の1.5倍)にかき揚げ(野菜たっぷり)、
おにぎり(鶏肉とごぼうの炊き込みごはん)を食べお腹いっぱい。
「これ試作品なんです」と鳥のてんぷらもいただきました。
んん~、大満足。

お店の棚には私たちが納めた商品が並べられていました。
なんか感激!
見慣れた商品がいつもと違って見えました。

お店が近いうちJ-COMさんから放送されるそうです(泉北にあります)


カテゴリー: おいしいもの, その他 | コメントする

4月の社員研修

月に入り新しいメンバーを迎え、5日に社員研修に行きました。
午前中は阿倍野防災センターで防災訓練等を体験し、昼食はMIOに移動。
昼食後は難波に地下鉄で移動し、難波花月に行きました。
終わってから中百舌鳥に移動、夕食は焼き肉のコースでした。
焼き肉はみんな大好きですね~、すごく食べてました(^u^)。

毎年メンバーやスタッフが増え、お出かけと移動が大変になってきました。
今回も前日にスタッフ4人が乗り物や待ち合わせ場所の確認、地下鉄の切符購入に天王寺まで行きました。
36人を4人グループに分け、グループ単位での移動と支援を徹底し無事に研修を終えました。

時間短縮、安全確保、スタッフ負担軽減のため来年は絶対貸切バスを手配します・・・。


カテゴリー: イベント, ユウの家 | コメントする

うれしい電話

今日お昼にうれしい電話をいただきました。
先日買ったラスクがとてもおいしかった。どこで販売しているの?とのことでした。
先日の堺市庁舎前バザーで買って下さったらしく、ご自宅はユウの家の近くではないので
バザー等があったら教えてと言われました。

この前も同じような内容で男性からお電話をいただき、みんなで喜んでいたところです。

バザーではたくさんのクッキーや焼き菓子が並んでいます。
その中からユウの家のラスクを選んで下さり、また電話までいただきうれしい限りです。
先週までバザー販売用のクッキーとラスクに追われちょっとお疲れモードだったのですが
一気に疲れが飛びました。

宣伝になりますがユウの家のラスクは「ラスク」のためにパンを焼いています。
甘さ控えめのパンで焼き立てはふんわり、ホントにおいしいです。
でも焼き立てのパンではやわらかすぎてフィリングがうまくぬれません。
一晩冷蔵庫で寝かせます。
翌日の朝からスライスしすぐフィリングをぬり、低温で焼成します。
一本の型パンから作れるラスクは4つ。こんなに作って出来るのはこれだけって感じです。
とても人気で10個まとめて購入される方もいらっしゃいます。

一度お試しくださいね♪


カテゴリー: うれしかったこと, おいしいもの, お仕事, スイーツ, ユウの家 | コメントする

現代アート展

クラブ活動として絵画をしているのですがユウの家から現代アート展に一名
佳作に選ばれました
タイトルは「30分」
彼は絵画と言っても数字しか書きません。
「1996-05-07 5:23」とかCDであったり、時刻表であったりとかの数字です。
紙一面数字だらけ・・・
でも味があるのです、なぜか魅かれます・・・

一緒に絵画をしている仲間も入選しました。

たくさんの作品の中から選ばれるなんてホントすごいことです。
来週表彰式があります。

本人はまるで人ごとです(~_~;)


カテゴリー: うれしかったこと, アート | コメントする

絵画展打ち上げ

昨日30日絵画展の打ち上げをしました。
ユウの家、チャンレンジハウスどんどん、ワイワイクラブから総勢65名の参加でした。
まずは理事長の挨拶から始まり絵画展で売れた絵画の紹介がありました。
感激で涙を流すメンバーちゃんもいました。
昼食をとり、ゲームをしました。
玉入れや輪ゴム渡しなど、みんなとても楽しかったです。
最後にサプライズゲストで大盛り上がり、歌って踊ってホント楽しい一日でした。

4月は研修旅行という名目で「大阪お楽しみツアー」を企画しています。
昨年はディズニーランド一泊でしたが今年は近場で日帰りです。
その分内容を充実したいと思います♪


カテゴリー: うれしかったこと, アート, ワイワイクラブ, 絵画展, 絵画教室 | コメントする

絵画展♪

ユウの家の絵画展、連日たくさんの方がいらっしゃってます

本当にありがとうございます

10時から18時まで、

JR堺市駅ベルマージュ館内ギャラリー「しょうぶ」にて、

ユウの家絵画展!!好評開幕中です

(最終日のみ16時までです)


カテゴリー: アート, 絵画展 | コメントする