4月7日 堺いいとこ再発見!!
赤バラ水戸黄門歩こう会in堺
に参加しました。
午前中はあいにくのお天気
それでも、徐々にお天気は回復し、水戸黄門様を拝見することもできました
ユウの家の焼きそば、パン、お菓子、サカエルラスク、古墳ラスクも好評でした
いろいろ、ありましたが
スタッフは、楽しく
仕事・・・ん?
あっ、写真は休憩中・・・小劇場を交えながらの
春の嵐の中のイベントでした
4月7日 堺いいとこ再発見!!
赤バラ水戸黄門歩こう会in堺
に参加しました。
午前中はあいにくのお天気
それでも、徐々にお天気は回復し、水戸黄門様を拝見することもできました
ユウの家の焼きそば、パン、お菓子、サカエルラスク、古墳ラスクも好評でした
いろいろ、ありましたが
スタッフは、楽しく
仕事・・・ん?
あっ、写真は休憩中・・・小劇場を交えながらの
春の嵐の中のイベントでした
4月1日 ユウの家は特定非営利活動法人(NPO法人)から
社会福祉法人に生まれ変わります!
・・・何がどう違うかって?
ややこしいですよね
実は 私も何回か理事長に聞いているのです
聞いた時は そうかそうなのかと思うのですが
しばらくすると
なんだったけ?ってなってしまう
どうしてややこしいか・・・
それは、ユウの家的には、今までの事業内容は変わらずで
『 障がいのある人もない人も ともに働きましょう! 』なんです
では、どうして社会福祉法人にするのか
NPO法人は 結構真面目に頑張っていれば
ボランティアグループでもなれる法人
ということらしいのですが
社会福祉法人は 公の支配の下にあり
施設・組織・資産要件が厳格に規定されているので、
それだけ、なるのは簡単ではなく
社会的に信用がある。ということなのだそうです
ともかく無事、法人格の変更が終了したわけですが
変更期間中それは理事長や事務担当は、大変そうでしたよ・・・
そんな中 「 何が変わるの? 」と空気を読まない私 (~_~;)
細かいことでいうと 名前入りのシール一つににしても変わるわけですから
もう莫大な時間を書類変更や申請書などに費やすわけですよ
というわけで
社会福祉法人ユウの家スタッフ一同、身も心も引き締め
今まで以上に 頑張りますので応援をよろしくお願いいたします!
4月7日 堺市の大山公園で
「 赤バラ水戸黄門
歩こう会 in 堺 」
が開催されます。
ユウの家も参加しちゃいますよ~
当日ステージでは
里見浩太朗ショー・ちゃんばら教室・ゆるキャラ®ショーがあるそうですよ
そのほかにもB級グルメや水戸黄門展など
なんか楽しそう ヽ(^。^)ノ
先日 堺市市役所前でパンとお菓子の販売をしました
お天気も良くとても気持ちのいい一日でしたよ♪
菜の花は 堺市内にある福祉関係の事業所が育てたものなんですよ
もちろんその中にはユウの家が育てたプランターもありま~す!
みなさん、こんにちわ~!
ほんのり絵画講師の水野です。
3月17日に江之子島文化芸術創造センターにて、
「現代アート世界に輝く新星発掘プロジェクト 感性の王国 -完全なる自由へ-」(長いですな)
の表彰式とイベントがありました!なんと優秀賞の柴田龍平さんが会場でライブペイントをしました!
ユウの家からは桂典之さん、辻憲一さん、水田航介さんが入選、柴田龍平さんが優秀賞を頂き、
表彰式のあと、ライブペイントをさせていただきました。
「緊張しないかな?」
「人前で描けるかな?」と
まわりの心配をよそに、黙々と描いてくれました。
ときにはまわりのお客さまに生年月日を聞き、
生まれた日の曜日を当てて、(柴田くんの特技なんです)
終始なごやかな雰囲気で進みました。
司会者は「安定志向」という名で漫才をしている
現役の市役所の職員、福田恵さん。
私や柴田くんに熱心に耳を傾け、話を聞いて下さいました!ありがとうございました!
柴田くんが緊張しないように、ユウの家からも職員がかけつけ、
みんなに見守られながらのライブペイント。
まわりの助けがあって、無事に終了しました。ありがとうございましたヽ(^。^)ノ
大阪府世界に輝く新星プロジェクト2012公募展に
ユウの家の桂典之さんと、あーとくらぶの水田航介さんが入選しました!
ユウの家の柴田龍平さんは優秀賞を頂きました!
その作品展が江之子島文化芸術創造センター4階にて展示されています。
2013年3月5日(火)~17日(日)まで。
11時~19時(日曜11時~16時)月曜休館 入場無料
そしてなんと柴田くんが会場にてライブペイントをします。
17日13時40分から14時30分まで。
どの作品もとても素晴らしいものばかりです。
是非ご高覧くださいませ。
開期中は650人ものお客様がいらっしゃいました!
わざわざ足を運んで下さった皆様、本当にありがとうございました!